SILENI THE TRIANGLE MERLOT(シレーニ・ザ・トライアングル・メルロ)2010
公開日:
:
最終更新日:2014/01/07
ニュージーランドワイン, 週末ワイン(ワインレビュー)
ミドルな赤ワインにピッタリのローストビーフに合わせたニュージーランドのメルロ。フランスのそれよりも、優しく滑らかなアタックとタンニン。赤ワイン初心者にもお勧め。

Beaujolais Nouveau No Added SO2 2013 | |
---|---|
生産地 | ニュージーランド ホークス・ベイ |
ぶどう品種 | メルロ、カベルネ・フラン、カベルネ・ソーヴィニヨン(赤ワイン) |
評価 | ★★★★★★★☆☆☆(7/10) |
香り・味 | プラム・ベリー系 |
作り手 | SILENI(シレーニ) |
料理に合わせやすいワイン
赤ワインというと気難しいイメージで、
このワインは料理にワインを合わせることが出来ます。
飲んだ印象だと、軽めの肉料理はもちろんのこと、
鰻の蒲焼きや焼きそば何かと合わせてみても面白そうだと感じました。
赤ワイン入門にお勧め
ワイン初心者は好きなぶどうと産地を見つけよう で色々と書きましたが、
赤ワインの王道は、ボルドーのカベルネ・ソーヴィニヨンと、
ブルゴーニュのピノ・ノワールを飲んでみることだと思いますが、
ニューワールドに興味がある方は、このワインから入っても良いかもしれません。
ニュージーランドのワイン産地
私が大好きなCLOUDY BAY(クラウディ・ベイ)をはじめ、
ニュージーランドの代名詞であるソーヴィニヨン・ブランのワインをたくさん作っているのが、
栽培面積第1位のマールボロ地方。
フランスの高級ワイン産地と同じ緯度に位置し、
降水量が少なく、豊富な日照量、ローム土壌という、
ぶどうの生産に最適な条件が揃っているのが、
栽培面積第2位のホークス・ベイ地方。
ホークス・ベイ地方のワインはあまり開拓していませんが、
食事に合わせやすいフランスワインといったイメージです。
PC用
関連記事
-
-
Beaujolais Nouveau(ボジョレー・ヌーヴォー) No Added SO2 2013
少し冷やしてごくごく呑めるボジョレー・ヌーヴォー。赤ワインの入門に最適? 今までで一番早く空いた1
-
-
Chateau BRANE CANTENAC(シャトー・ブラーヌ・カントナック)2008
やはり、ある程度のレベルに達しないとボルドーは難しいようで、 第2級の高級ワインでしたが、未熟者の
-
-
Moët & Chandon(モエ・エ・シャンドン)NV
年末ムードに流され、普段飲まないシャンパーニュを。 ワインを少し嗜んでから飲むとモエの凄さを実感で
-
-
LO TENGO TORRONTES(ロ・タンゴ・トロンテス)2011
絶対にこれは日本人好み!ニューワールドの白ワイン好きは飲んでみて下さい。 クリスタル・ガラスで有名
-
-
BOURGOGNE CHARDONNAY(ブルゴーニュ・シャルドネ) 2010
「シャルドネはいい意味で個性がない」ということを実感できる素晴らしいワイン。 「シャルドネっぽい、
-
-
SPY VALLEY(スパイ・ヴァレー) ピノ・ノワール2011
ANA2011年国際線ビジネスクラスのワインで、ニュージーランド×ピノ・ノワールという好きな組み合わ