Chateau BRANE CANTENAC(シャトー・ブラーヌ・カントナック)2008
公開日:
:
最終更新日:2014/01/20
フランス, 週末ワイン(ワインレビュー)
やはり、ある程度のレベルに達しないとボルドーは難しいようで、
第2級の高級ワインでしたが、未熟者の私には良さがわかりませんでした。
格付けワインであれば、割高でもグッドヴィンテージが良いのかもしれません。

Chateau BRANE CANTENAC 2008 | |
---|---|
生産地 | フランス ボルドー |
ぶどう品種 | カベルネソーヴィニヨン、メルロー、カベルネ・フラン(赤ワイン) |
評価 | ★★★★★☆☆☆☆☆(5/10) |
価格 | 7,000円前後 |
香り・味 | フィネスを感じられ、シルキー |
2012年のANAファーストクラスワイン
たまには豪華な赤ワインをと考え、
ボルドー第2級格付けとファーストクラスというお墨付きに頼って、
このワインを開けてみましたが、結果は惨敗・・・。
もちろん、「費用対効果で」という意味です。
ボルドーの高級ワインに中途半端は禁物?
無理をしてノンヴィンテージのペトリュスを20万円で買うくらいなら、
死んだ気になってグッドヴィンテージのペトリュスを100万円で買え。
と、どこかのコラムで読んだ記憶がありますが、
ボルドーの高級ワインに中途半端は禁物なのかもしれません。
スケール感は違えど、このブラーヌ・カントナックの場合、
バッドヴィンテージは7千円程、グッドヴィンテージは2万円弱程です。
我々庶民にとっては、1万円弱でもずいぶん高い買い物ですので、
次はその点を踏まえて選んでみたいと感じました。
もちろん、単純に若すぎたという原因も考えられますが・・・。
PC用
関連記事
-
-
SPY VALLEY(スパイ・ヴァレー) ピノ・ノワール2011
ANA2011年国際線ビジネスクラスのワインで、ニュージーランド×ピノ・ノワールという好きな組み合わ
-
-
LO TENGO TORRONTES(ロ・タンゴ・トロンテス)2011
絶対にこれは日本人好み!ニューワールドの白ワイン好きは飲んでみて下さい。 クリスタル・ガラスで有名
-
-
SILENI THE TRIANGLE MERLOT(シレーニ・ザ・トライアングル・メルロ)2010
ミドルな赤ワインにピッタリのローストビーフに合わせたニュージーランドのメルロ。フランスのそれよりも、
-
-
BOURGOGNE CHARDONNAY(ブルゴーニュ・シャルドネ) 2010
「シャルドネはいい意味で個性がない」ということを実感できる素晴らしいワイン。 「シャルドネっぽい、
-
-
Moët & Chandon(モエ・エ・シャンドン)NV
年末ムードに流され、普段飲まないシャンパーニュを。 ワインを少し嗜んでから飲むとモエの凄さを実感で
-
-
Beaujolais Nouveau(ボジョレー・ヌーヴォー) No Added SO2 2013
少し冷やしてごくごく呑めるボジョレー・ヌーヴォー。赤ワインの入門に最適? 今までで一番早く空いた1